カスタマイズバイク乗りにとってスマートフォンは必需品! 今の時代、スマートフォンは必需品です。 2022年7月初にあったKDDIの通信障害にあった人/ニュースを知っている人など、多くの人が通信は大事/大切/便利だと思ったでしょう。 僕の使っているのは、UQモバイル... 2022.07.04カスタマイズ
乗車中節電!節電!節電!バイクの電化は有効? バイクの電化は可能だとは思っているけど、大丈夫なのか心配です。 「電力需給ひっ迫注意報」は6月末に解除されました。 2022年の6月にしては暑すぎたのがありますが、「電力需給ひっ迫注意報」が発表されて... 2022.07.03乗車中
調査愛車の燃費を計算しよう!計算できない場合もあります。 今回、自分の乗るスクーターやバイク。そして、自動車の燃費を計算します。 計算すると言っても、簡単な計算なので誤差もあります。 使用するのは、2枚の写真とガソリンを入れた時の領収書です。 この方法で計算で... 2022.06.29調査
対策これからの季節、バイク乗りに欠かせない!日焼け対策 バイクに乗っていると、自動車と違って太陽の光を直で浴びてしまいます。 なので、バイクに乗る人は日焼け止めの方法・グッズなどを知りたいと思います。 休みの日に半ズボン・Tシャツで愛車としているYAMAHAのJO... 2022.06.27対策
ドラマ・アニメ・映画・漫画アニメ「スーパーカブ」の第6話を見た感想! アニメ「スーパーカブ」の1話~5話も、Youtubeで見ました。 今回もユックリしたペースで始まりました。 このアニメの特徴なのでしょう。 しかし、今回はYoutubeで見たのは最悪でした!!! 第6話のあらすじ 始まりは... 2022.06.26ドラマ・アニメ・映画・漫画
調査KAWASAKIのスクーターが無いのは何故? 『あいつとララバイ』や『特攻の拓』などの漫画が好きでよく読んでました! この漫画が活躍したのは、バイク全盛の時代だったのもあって複数のバイクが登場します。 バイク好きでなくても、楽しく読める漫画だ... 2022.06.25調査
対策バイクのスピード違反で捕まりにくい方法! 以前、原付一種でも同じような記事を書いた記憶がありますが、 今回は原付一種以外のバイクです。 なので、バイクに乗る人を対象に考えています。 高速道路は範囲外だと思ってください。 時間が無い... 2022.06.20対策
ドラマ・アニメ・映画・漫画アニメ「スーパーカブ」の第5話を見た感想! アニメ「スーパーカブ」の1話~4話も、Youtubeで見ました。 始まりこそユックリしたペースで始まりました。 第5話のあらすじ 礼子の1年生時代の話から始まり、小熊がスーパーカブで礼子の暮らす家に来た処から話は進む。 礼子の赤... 2022.06.19ドラマ・アニメ・映画・漫画
免許原付二種の免許を取得する方法と費用!悩みは尽きない 家と仕事の作業場の距離を考えると結構あります。 電車を利用すると、家⇔駅・駅⇔作業場で片道で徒歩40分くらいでしょう。 原付でも40分あれば、到着できると思います。 時間... 2022.06.18免許
対策バイクに乗るなら雨対策は大事!服の雨対策は? バイクの運転中。雨に濡れて服が濡れた経験はありますか? 住んでいる地域は2つの町が合併して出来たんだけど、 町内でも天候が異なるので苦労するんダ! 買い物に出かけた先は大雨なのに、家のある地域は青空だってこ... 2022.06.17対策