購入したのは、2023年04月始めです。家にあったプリンターを使用し、資料を印刷しようと思った結果、印刷されたのは殆ど読むことが出来ません。
プリンターのインクを全て新品にしましたのだが、何度印刷しても似たような状態。
プリンターのヘッドクリーニングをしてもダメでした。
「これは、インク詰まり!だと判断しました」
インク詰まりを直すか?新しいプリンタを購入するか?を悩みました。
修正する道具が無かったのと、印刷を早くしたいのがあったので「購入すること」にしました。
ここで悩んだのがインクジェットプリンターとレーザープリンターの種類とコストです。
コストとしては、95%以上カラー印刷はしないので、モノクロで良いと判断しました。
インクジェットプリンターが有線だったので、無線になって便利です。
モノクロで良いのであれば、満足するでしょう。
プリンターを決めるのに必要なこと
「何を印刷する」から決めるのが一番です。絵や写真を印刷するのであれば、カラー印刷でしょう。単に連絡データや文字を印刷するのであればモバイルでも良いと思います。文字だけでも色を強調したい場合は、カラー印刷となります。
次に確認するのはコスト面です。
レーザープリンターの方がインクジェットプリンターよりも本体は高め。
インクジェットプリンターのインク代は思ったよりも高くつきます。「塵も積もれば山となる」ってヤツです。レーザープリンターのトナーは高額と言っても、印刷できる枚数が多いのが事実です。
後は、本体の値段・自分の財布を見て比べて商品を決めるダケです。
後悔したこと
正直にいうと、購入した「HL-L2375DW」には満足しています。
後悔しているとすればインクです。
使用していたインクジェットプリンターの為にインクを買っていたので、無駄になったのが少し後悔しています。
「メルカリで売れば良いじゃん!」と言われるでしょうが、
「メルカリ」を使った事がないんです。
購入した商品にプリンターとしては不満はありません。しかし、複合機ではないのでコピーが出来ません。購入する時は、印刷だけではなく、コピーする/しないを考える方が良いと思います。
購入した商品
モノクロで良ければ満足できる商品だと思います。
まとめ
まだ、三ヵ月程度しか使用していません。
「前のインクをどうしようかな?」と思う以外にプリンターに後悔はありません。
偶にネットで調べたデータを印刷することもありますが、自分としてはモノクロで十分だと思っています。
モノクロと言っても白と黒だけではありません。
黒の部分・薄い部分・色は様々あります。
