商品レビュー

【商品レビュー】「ナンバープレートベース」を原付に付けました

購入した理由は単純なことです。
乗っているスクーターはカナリ古い中古だったので、カスタマイズは殆ど経験がないので簡単にできそうな、ナンバープレートにナンバープレートベースを付けることにしました。

ナンバープレートベースの購入を考え調べたのが、ナンバープレートのサイズや形。

あと、取り付ける色を決めるのに少し悩みました。

ナンバープレートベースを購入し、実際に取り付けてみると、自分ではかなり満足しました。

取り付ける作業は簡単でした。

メリット

カスタマイズでナンバープレートベースを付けるメリットは、簡単に出来る事です。
当然、同じ商品を使用していると思います。
取り付けた後と前では印象がガラリと変わります。

何と言っても、自分だけの原付ができたことが嬉しいです。

デメリット

購入するのに、少額ですがお金が必要となります。
とり付けるのに、当然時間も必要となります。

田舎はん

上手くいったので後悔はありません。
購入商品に失敗すれば、後悔するでしょう。

気をつけること

取り付けるバイクの色をから、ナンバープレートベースの色をよく考えて決めるのが良いと思います。

原付には山形(台形)のナンバープレート。四角のナンバープレートがあります。
更に、原付一種のナンバープレートは自治体ごとに異形のナンバープレートが存在します。

ナンバープレートの色や形によっては、ナンバープレートベースを付けない方が良いかもしれません。

使用した商品

取り付け方

我流なので間違えていること間違いなし!です。

  1. スクーターのナンバープレートを外します。
  2. 外したナンバープレートとナンバープレートベースを重ねます。
  3. 重ねた物をボルトで取り付ければ出来上がりです。
田舎はん

黒いシートが余ってしまいました!
多分、プレートとベースの間に入れるのでしょう。

【商品レビュー】まとめ記事 田舎はん 使ってみて思ったことを書きます。 原付バイク 関連 「ナンバープレートベース」を原付に付けました ...