原付関連 PR

【原付情報】スピード違反で捕まらない方法!

記事内に商品プロモーションを含む場合があります
田舎はん

原付一種のバイクに乗る人を対象とした記事なので、
対象外の人はパスして下さい。
正直に言います。

スピード違反」をしているのに絶対に捕まらない方法なんて残念ですがありません。

理由は、スピード違反しているからです。

原付一種の最高速度が30km/hなので、実は白バイや覆面の白バイなどでは点数稼ぎの格好の的となる可能性があります。

田舎はん

知人がスクーターに乗っていて、
「原付一種の最高速度は知っているよネ」と言われて、
38km/hでスピード違反で捕まっているんダよ。

田舎はん

僕はスクーターで45hm/hでパトカーとすれ違ったことがあるけど、何もいわれませんでした。

ふくろう先生

同じ警察でも複数の課があるからネ!

事件を追う刑事課がスピード違反を取り締まるとも考えにくいよネ!

すれ違ったのが交通課のパトカーじゃなくて良かったネ!

絶対に捕まらない方法は考え付かないので、捕まりにくい方法を考えていきましょう。

原付スピード違反の点数と反則金・罰金

違反速度(km/h)点数反則金(円)キップ
  ~ 1516,000
15 ~ 2017,000
20 ~ 25210,000
25 ~ 30312,000
30 ~ 506※1
50 ~12※1

※1 簡易裁判で決定されます。

30km/h以下で走行する

スピード違反しないのが最も捕まりにくいでしょう。

田舎はん

「捕まりにくい」とした理由は、知人で「スピード違反していないのにスピード違反で捕まった」と聞いているからです。

田舎はん

「スピード違反してない」と抗議したが「スピードが超え取った!」の一言だったと聞いています。

ふくろう先生

知人が嘘言っているのか?
警察が嘘言っているのか?
判断つかんわぁ~!!!

30~40km/hで走行する

30~40km/hのスピードならスピード違反で捕まりにくいと考えています。

スピード違反で捕まる自動車の多くは20km/h超えのスピード違反が多いようなので、10km以下のスピード違反なら捕まりにくいと考えています。

田舎はん

知人(警察官)に何km/hまでスピード違反は大丈夫かを聞きました。

にゃんこ先生

答えは「たぶん40km/hまでは大丈夫だろう」って事でした。

わんこ先生

知人は40km/h or 45km/hで悩んでいたそうだ!

ふくろう先生

教えてくれたのは、あくまで「たぶん」だから…。
気を付けた方が良いよ。

40~45km/hで走行する

40~45km/hのスピードならスピード違反で捕まりにくいと範囲だと考えています。

田舎はん

警察官の知人が「スピード違反」で悩んだギリギリのスピード!!!

スピード違反を取り締まる側も悩むスピードだと思う。

45~50km/hで走行する

45~50km/hのスピードからスピード違反で捕まる可能性の高い範囲に入ったと考えています。

20km/h超えのスピード違反ではないが、15km/hも超えていればスピード違反で捕まった側は認めるしかないでしょう。

50km/h以上での走行する

50km/h以上のスピードではスピード違反で捕まる可能性の高い。

スピード違反を取り締まる側が、20km/h超えのスピード違反を見逃すとは考えにくいです。

捕まる可能性を低くする方法

スピード違反をしているのに捕まる可能性を低くする方法は、捕まえる側の人が居る/居ないを見分けるしかありません。

捕まえる側の人が居ない所で、50km/hのスピードで原付一種のバイクに乗っていても捕まりません。

運転中は、前後左右に捕まえる側の人が居る/居ないを警戒することです。

田舎はん

地元なら、警察が「スピード違反」よく張っている場所を友人・知人から聞いておくのもおススメです。

スピードの下げる時に気をつけよう

「捕まえる側の人が居た」と言っても、落ち着いて行動しましょう。

スクーターなら後ろブレーキを使って徐々に減速したりするのがおススメです。

田舎はん

本当は、ブレーキを使わず。
道の流れに沿ってアクセル操作でスピードを減速するのが一番だと考えています。

わんこ先生

ブレーキランプをつけたくないからネ!

まとめ

警察でも管轄外や課が違えばスピード違反を取り締まらないハズです。

田舎はん

「スピード違反」していない事が証明できるのなら、
「スピード違反」で捕まったのなら抗議するベキだと思います。

ふくろう先生

証明する物があるのなら、思いっきり抗議するベキだよ。
「スピード違反」していない事が証明できないのに、
「スピード違反」で捕まったことを抗議するのはチョット…!

田舎はん

思いっきり文句言いたいが、悩むのも事実。
確率としてはカナリ低いので悩んでしまいます。

ふくろう先生

もしも裁判になったら面倒だからなぁ~。
読者さんにお任せします。

スピード違反しているのに、
スピード違反で捕まったら運が悪かったと諦めましょう。

ふくろう先生

捕まった時は、潔さも肝心でしょう。

にゃんこ先生

10km/hまではスピード違反でもグレーゾーンって感じだと思ってます。

わんこ先生

スピードが増せば、グレーから黒に近づく感じです。
20km/hを超えると、警察官の「捕まえたろ感」がUPすると思ってます。

https://inakahan.com/main-bike.htm