雑草対策関連

【雑草対策】「防草シート接着剤」ポリプロピレン製の防草シートとコンクリート

田舎はん

ホームセンターで気軽に購入できるポリプロピレン製の防草シートを使ってます。

今回の記事を読んでほしい人

  • ポリプロピレン製の防草シートを利用している人。
  • ポリプロピレン製の防草シートとコンクリートの接着を考えている人。
  • 接着剤を考えている人。

ポリプロピレン製の防草シートをPP防草シートと書きます。
土地の端がコンクリートなので、コンクリートとPP防草シートの接着を考えました。
コンクリート用の接着剤でも接着できる品は幾つかありました。
その中で、おススメする商品が『アルテコ 速乾アクリア』です。
選んだ理由は、量とコストです。
コンクリートに商品を付けてPP防草シートを接着すればOKです。
コンクリートで接着剤を広げない方が良いです。

『アルテコ 速乾アクリア』のメリットとデメリットは後で紹介します。

目的:コンクリートと防草シートの接着

この様な目的を考えているのか?から説明します。

コンクリートと土のギリギリで防草シート敷いた結果

結果は、コンクリートと防草シートの隙間から草が生えてきました。
幾らギリギリで防草シートを敷いても、日光は入るのでしょう。
防草シートを重ねる時に、重ねる幅をカナリ取っています。
この様な事を考えると、防草シートをギリギリで設置するのはダメだと知りました。

コンクリート上に防草シートに余裕をもって敷いた結果

接地面をギリギリでなく、コンクリート上にまで防草シートを敷きました。
ギリギリで防草シートを敷いた時よりも、雑草は少なくなりました。
コンクリート上なので、防草シートの固定ピンは使用できません。
コンクリートなので、コンクリート釘ではなく重石を置きました。

結果は、重石の重石の間から雑草が生えてました。
この方法もダメだと知りました。

コンクリートに防草シートを接着した結果

結果は良好です。

重石の時と同じような感じで防草シートを敷きました。
『アルテコ 速乾アクリア』を使用して、コンクリートに3つの線をひき防草シートを接着しました。

3つの線を引いた理由は、特にないです。
しかし、1つ1つの線は繋がっている方が良いでしょう。その理由は、線の切れ目から雑草が出てくる可能性があるからです。

『アルテコ 速乾アクリア』の紹介

この接着剤『アルテコ 速乾アクリア』の表示が↓です。

塩ビ・金属にも接着できると書いてあります。

コンクリートの修正

DIYで作成したコンクリートの一部が剥がれて壊れてしまいました。
その部分を『アルテコ 速乾アクリア』を利用して修正した結果。修正できました。
表示に『それらの材料』と書かれている、『それらの材料』にコンクリートは入ると考えます。

PP防草シートとPP防草シートの接着テスト

PP防草シートとPP防草シートを重ねて接着できるかをテストした結果。
接着剤は固まらず、ダメでした。

田舎はん

僕の試した結果です。

PP防草シート同士では接着できないので、防草シート用の接着テープに頼るのがベストだと判断します。

PP防草シートと人工芝の接着テスト

接着テストに使用したのは、100均の人口芝です。
PP防草シートと人工芝を接着できるかをテストした結果。接着剤が固まったので成功したように思えましたが、手で剥がせたので結果はダメでした。

PP防草シート上で人口芝を敷く場合、固定ピンを使用するのがベストだと判断します。

『アルテコ 速乾アクリア』のメリット・デメリット・不安要素

おすすめの接着剤として紹介しているのが『アルテコ 速乾アクリア』です。
メリットがある分、デメリットもあります。
複数の接着剤を試していますが、マダマダ不安に思う点もあります。
それらを紹介します。

『速乾アクリア』のメリット

一番のメリットが、対応する材質が多い事です。
対応する材質が『木』『皮』『布』『紙』の接着。
『木』『皮』『布』『紙』と『それらの材料』+『塩ビ』『金属』とあります。

コンクリートとPP防草シートの接着はできます。

『速乾アクリア』のデメリット

接着剤がスゴク柔らかいです。
500mlの商品の場合、入れ物が200mlと異なります。
その結果、使用する時に量の制限が難しいです。

田舎はん

200mlの商品を一度使って容器は捨てずに残しておきましょう。
500mlの商品は200ml商品の容器に入れて使えば便利に使えると思います。

ふくろう先生

100均で便利そうな容器を買って使うのも方法の一つだよ!

乾燥後は透明とありますが、実際は半透明です。
乾燥前は真っ白で、使用した量によっては接着剤も乾燥しにくいので透明になりにくいと思います。

わんこ先生

雨が降ると乾燥後でも透明度が下がるのが、この商品で欠点かな?

田舎はん

見た目をあまり気にしないし、
接着すれば良いので良いと思います。

隙間から生える雑草を退治する方法! 田舎はん 家の基礎が割れた処から雑草が生えた経験ありませんか?今回の記事は、そこから雑草が生えないようにしましょう。 ふくろう...
【雑草対策】情報 使用する防草シートを決めましょう。 春夏秋冬や状況によって雑草の対応は変化していきます。 季節によって雑草の成長も変わるの...