プロフィール

兵庫県の真ん中辺りにある田舎で一人暮らししているタダの人ですが、自信あることもあります。

ちょっと自信があること
  • 仕事でPGやSEをやっていたので、少しはパソコンの知識があること
  • 田舎に暮らしてする雑草対策について
  • 生活で使用する原付のこと
  • アニメや音楽、映画などが好きなこと

このブログは4つに分かれています。

  • 原付のこと
  • 雑草対策のこと
  • IT関係のこと
  • エンタメのこと

自信があることを並べただけです。

田舎はんの体調

20代の時に、都会から田舎の実家に戻りました。

田舎はん

細かいことは置いておいて、世に言う体調不良ってヤツです。

身体の調子はナカナカ良くならないが、薬を(一日に二回)飲んでいれば発作も軽減!
でも、運動は控えめにしています。

一時間に10分程度休憩しながら歩いていただけで、三時間も身体が持たず、気が付いたら救急車の中だった経験あります。(流石に半年で二度もあったので辞めています)

今では休憩時間と運動時間を五分五分程度にしています。

田舎はん

座ってパソコンを触っている分には大丈夫なようです。

田舎はんがブログを始め~現在

体調も考え・働き先もなく家で金を稼ぐ方法を考えていました。

そこで出会ったのがブログです。

初めは無料ブログ

初めて利用したのはSeeSaaって無料ブログです。

田舎はん

1アカウントで5つのブログが作成できるからだったような気がします。

始めた頃は、ソコソコ、人が見てくれていたように思います。

ブログでの稼ぐことを目標にして

レンタルサーバーは、ロリポップを使用しています。
ドメインは、ムームードメイン。
そしてワードプレスを使用してブログを始めています。

Google AdSenseにも、ブログを作り始めて一発で合格しました。

田舎はん

上手くいくのはココまで…。
ナカナカ稼ぐことができません。

正直何をすれば良いのか?ワカリマセン。

Youtubeなどでは、半年で数万円とか?Google AdSenseで数千円しか?よくみるのでオイオイって感じです。

田舎はん

ワードプレスでブログを作るのは、読んでくれる人を集めるだけで大変だと思いました。

現在の状況と野望!

生活保護を受けながら、B型の就労支援施設を利用していました。

A型の就労支援施設を利用しています。
働く時間が少ないので一ヵ月の給料も少ないです。

田舎はん

生活保護を抜けたら、自由度が広がると思ってます。

ブログで収入を得ようという野望はあります。
でも、ナカナカ上手くいかないのが本音です。

ブログで生活保護で貰っていた金額程度は稼ぎたいですネ!

まとめ(進む方向は?)

このブログは分かれている事は4つ。

  • 原付のこと
  • 雑草対策のこと
  • IT関係のこと
  • エンタメのこと

IT関係のことは、半分以上、自分が忘れた時の為に書いたような事です。

エンタメのことは、まだ記事数=0件なので、プログラミングの事にしようかとも悩んでいます。

田舎はん

何が良いのか?悩んじゃいます。