一言で「ヘルメット」と言っても種類は様々です。
ヘルメットの種類・ヘルメットの種類・何用など様々あります。自分自身、ヘルメットを買い替え複数のヘルメットをしてきました。
原付スクーターのヘルメットで想像するのは半ヘルですよネ!理由は漫画やアニメの影響があるかもしれませんが、手軽な原付スクーターには手軽な半ヘルの印象があるのでしょう。
確かに半ヘルも良いです。軽いし、手軽だし、良い面が目に入ります。しかし、ヘルメットをしている理由は安全面です。その面を考えた場合、頭部は守られるものの、顔・耳・後頭部など守れない部分は多いです。
安全面を考慮した場合、フルフェイスのヘルメットが一番です。
僕の愛車はヤマハのジョグだよ。
原付スクーターにフルフェイスのヘルメットは少しオーバーに感じています。そこでおススメなのが、ジェットタイプのヘルメットです。シールドは付いてる方が良いです。
事故をしなくても、走行中にもシールドは便利です。
- 雨や風から守ってくれる
- 黄砂からも目を守れます
- 虫の多い時期、虫から顔を守れます
顔を守る確率は高いですが、絶対とは言えません。
最後には、読者さんが気に入ったヘルメットが一番良いと思います。
しかし、ヘルメットの種類などをよく考え決めてください。
も く じ
種類とマーク
バイクヘルメットには多数の種類、多数のマークが存在します。ヘルメットの選択時に役立ててください。
5種類あるバイクヘルメット
ヘルメットには下記に書いた5種類が存在します。
- フルフェイスタイプ
- ジェットタイプ
- ハーフキャップタイプ
- システムタイプ
- オフロードタイプ
原付に乗った人をイメージすると、ハーフキャップタイプのヘルメットを想像するかもしれません。利用する人にあった種類を選択するのがおススメです。
バイクヘルメットのマークと規格
ヘルメットには下記に書いた3種類のマークと規格が存在します。
- PSCマーク
- JISマーク
- SNELL規格
- SGマーク
上の中で最も大事だと思われるのが、PSCマークです。理由は国内の安全基準に達している事を示すマークだからです。
種類とマークのまとめ
ヘルメットの種類やマーク・規格について詳しく知りたい場合は下記の記事を読んで下さい。
ヘルメットの用途と道路交通法
ヘルメットは多くの箇所で使用されています。原付スクーターでは義務化されているヘルメット。そのヘルメットを着用しない時には「乗車用ヘルメット着用義務違反」となり罰則があります。詳しく知るためにも道路交通法を知ろう。
ヘルメットの用途
ヘルメットは多数の用途があります。
- 自転車用
- 工事用
- バイク用
簡単に思いついただけで3種類あります。思いつくヘルメット以外にも用途があるかもしれません。用途が異なるヘルメットの場合、違反となります。なので、原付スクーターに乗る時にはバイク用のヘルメットをしてください。
道路交通法
原付スクーターから小型・中型・大型と乗り換える人もいます。全て知る必要はありませんが、半ヘルでもバイク用の条件を満たしていると考えています。
ヘルメットの用途・道路交通法のまとめ
ヘルメットはの用途別に使用してください。道路交通法も知って損はありません。
ヘルメットの用途・道路交通法に少しでも気になる人は下記の記事を読んで下さい。
まとめ
原付スクーターに乗車する場合、PSCマークの付いた自分の気に入ったヘルメットが良いです。
原付スクーターでフルフェイスのヘルメットは大げさ過ぎるように感じていますが、半ヘルでは風や雨がもろに顔にあたるのでイヤです。
僕のアドバイス
原付スクーターに乗車するのであれば、125cc以下のヘルメット(125ccまでのバイクを想定した強度)で十分です。ヘルメットのタイプはジェットタイプが良いでしょう。場所によってはシールドは大事です。
- 雨・風・雪を防ぐことが出来る
- フルファイスと比べて軽量なこと
- 黄砂や虫から顔を守ることができる
(高確率ですが、100%虫から身を守ることはできません)
シールドのメリットがありますがデメリットもあります。
夏場は風を防ぐので暑いかもしれませんが、冬場は風を防げてありがたいです。
何度も走行中にシールドにカナブンが当たって助かった経験があります。しかし、顎をハチに刺された経験もあるので、安全性は100%とは言えません。